ご案内の「料金」はあくまでも「目安」です。お客様と話し合いの上で、柔軟に決定させていただきます。料金は、全て税抜でご案内しています。

初回のご相談について

当事務所へ、ご来所いただく場合は、初回のご相談は、原則、無料とさせていただきます。

労働基準監督署調査サポート業務

※就業規則の作成、改定、労使協定書などの作成費用は、含まれておりません。

是正勧告対応に係るご相談

1時間20,000円

※お電話、メールでのご相談は、2回までは無料です。

是正勧告書及び指導票に対する報告書対応と労基署対応

100,000円~

職場のルール構築の業務

業務内容 料金
就業規則の作成
就業規則の改定
50,000円~
30,000円~
諸規定の作成  1規程30,000円~
労使協定の作成及び届出 作成及び届出 20,000円
作成のみ   10,000円
雇用契約書及び誓約書などの整備 20,000円~
賃金制度の設計 200,000円~
評価制度の設計 300,000円~
退職金制度の設計 100,000円~

A.シンプルプラン(相談顧問業務)

「就業規則」「人事」「労務管理」「賃金」「労使間トラブル」などの労務相談業務

対象人数 月額料金
~20人 20,000円~
21人~50人 30,000円~
51人~75人 40,000円~
76人~100人 50,000円~
101人以上 別途ご相談

※2か月に1度の定期訪問サービス付です。

B.サポートプラン(相談顧問業務及び労働保険、社会保険手続)

総合顧問契約

「社会保険」「雇用保険」資格取得喪失(就業員の入社、退社)、住所変更、被扶養者の異動、労災などの申請、請求などの手続き業務及び「就業規則」「人事」「労務管理」「賃金」「労使間トラブル」などの労務相談業務付。原則、訪問無しで、お電話、Eメールでのやりとりをさせていただきます。

対象人数 月額料金
1人~10人 30,000円~
11人~20人 35,000円~
21人~30人 40,000円~
31人~40人 45,000円~
41人~50人 50,000円~
51人~60人 55,000円~
61人~70人 65,000円~
71人~80人  70,000円~
81人~90人 75,000円~
91人~100人  80,000円~
101人以上 別途ご相談

※労働保険概算確定申告書、社会保険算定届、賞与支払届は、上記料金に含まれていません。
※月に1度の定期訪問の場合は、上記料金に5,000円追加させていただきます。

※毎月賃金データーをご提供いただくことが前提です。
※「組合健保」加入の事業者様は、上記料金と異なります。(電子申請不可のため)
※「労働保険事務組合」加入の事業者様は、上記料金と異なります。(電子申請不可のため)

従業員5名以下の企業様におすすめ! 経営者様が困ったときの、万が一のサポート付です

対象人数及び届出 月額料金
 ~5人(電話・メール相談労務顧問) 5,000円
1届出(入退社手続) 5,000円

C.フルサポートプラン(上記AとB+給与計算)

「社会保険」「雇用保険」資格取得喪失(就業員の入社、退社)、住所変更、被扶養者の異動、労災などの申請、請求などの手続き業務及び「就業規則」「人事」「労務管理」「賃金」「労使間トラブル」などの労務相談業務付。原則、訪問無しで、お電話、Eメールでのやりとりをさせていただきます。

対象人数 月額料金
(Web・PDF明細書)
1人~10人 30,000円~
11人~15人 35,000円~
16人~20人 40,000円~
21人~25人 45,000円~
26人~30人 50,000円~
31人~35人 55,000円~
36人~40人 60,000円~
41人~45人  65,000円~
46人~50人 70,000円~
51人~55人  75,000円~
56人~60人 80,000円~
61人~65人 85,000円~
66人~70人 90,000円~
71人~75人 95,000円~
76人~80人 100,000円~
81人~85人 105,000円~
86人~90人 110,000円~
91人~95人 115,000円~
96人~100人 120,000円~
100人以上 応相談

☆当事務所指定の紙の給与明細書の場合
※労働保険概算確定申告書、社会保険算定届、賞与計算・賞与支払届、年末調整、有給管理、勤怠管理の集計、銀行FBデーターのご提供は、上記料金に含まれていません。なお、勤怠システム、人事台帳システムをご利用の場合、システム利用料が発生します。
※上記料金の目安は、給料の締日から給料の支払日まで、20日以上の期間がある場合です。(給与の支給日が月末の場合を除きます。)
※紙の給与明細書をご希望の場合は、上記料金と異なります。また、Web明細書をご選択の場合は、システム利用料が発生します。(ご参考:初期設定21,000円 1,250円/月・10人迄)
※月に1度の定期訪問の場合は、上記料金に5,000円追加させていただきます。

※「組合健保」加入の事業者様は、上記料金と異なります。(電子申請不可の為)
※「労働保険事務組合」加入の事業者様は、上記料金と異なります。(電子申請不可の為)

スポット業務

1.労働保険、社会保険の新規適用業務

業務内容 料金 必要書類
労働保険
(労災、雇用保険)
30,000円
(雇用保険5人まで)
法人登記簿謄本、事業開始届、
給与支払事務所の開設届など
社会保険
(健康保険、厚生年金保険)
 30,000円
(社会保険5人まで)
法人の登記簿謄本など
労働保険、社会保険同時  50,000円
(5人迄は料金に含まれます。)
上記

2.会社の定例事務(顧問契約以外のお客様の場合)

業務内容 料金 必要書類
社会保険算定基礎届 30,000円~ 原則、4月、5月、6月分の賃金台帳
労働保険年度更新 30,000円~ 原則前年4月~3月の
総給与支払額が分かる資料など
法人の登記簿謄本など
賞与を支払ったとき  15,000円~
給与の変更を行っとき 15,000円~

※上記料金は、社員数により加算されます。

助成金申請代行(現在、お取り扱いをしていません。)

※現在、お取り扱いをしていません。

障害年金裁定手続申請代行業務(現在、お取り扱いをしていません。)

※現在、お取り扱いをしていません。

お電話でのお問合せ、初回相談無料03-6300-4902

ネットde顧問

アリスト社労士行政書士事務所

郡山博之

社会保険労務士・行政書士
郡山博之

〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-23-1
ニューステイトメナー1249

TEL 03-6300-4902
FAX 03-6300-4903
携帯 070-3540-7406


代表者のブログ

Copyright (C) アリスト社労士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

渋谷区・港区・新宿区などの社会保険労務士(社労士) 就業規則・給与計算代行・労務相談は、アリスト社労士行政書士事務所にお任せください。給与計算の代行(Web明細書) 労働・社会保険手続きや人事相談・労務管理をはじめ、労基署調査対応や就業規則の作成・変更などのサービスをご提供しています。