事務所方針及び概要

事務所方針

常にお客様の立場になり、最適なサービスをご提供いたします。
お客様の【困った!】に対し、迅速適格確実にご対応させていただきます。

【アリスト】の由来は、【最上】【最適】なサービスをお客様にご提供したいと言う理念から名づけました。

また、ペーパレス化、Web化、電子申請化に力をいれています。

士業は、サ-ビス業ですが、経営です。当然ですが、一般企業と同様に、生産性・合理性・費用対効果を考えながら運営させていただいていますのでご了承いただければ幸いです。「Win Win」のお付き合いがモット-です。

代表者紹介、事務所概要

事務所名
     

アリスト社労士行政書士事務所 
(Aristo Consulting Office)

代表者 郡山 博之(こおりやま ひろゆき)
代表者紹介

生年月日:1969年5月19日生
血液型:O型
出身地:鹿児島県鹿児島市
出身校:日本大学法学部経営法学科

【略歴】
大学卒業後、主に外資系損害保険会社、現みずほ銀行グループ会社、大手商社グループ等で主として損害保険(通常の損害保険・海上保険)に関する営業、サービス業で人事総務マネージャーとして、入退社手続き、規定作成、労使トラブル対応、労基署調査対応、年金事務所対応、トラブルの弁護士対応業務の経験の上、当事務所を起業しました。

【趣味】
ドライブ・旅行・サイクリング
(風景:利根川)

【好きなお酒】
芋焼酎・ハイボール・ホッピー

【所属団体】
・東京都社会保険労務士会
・東京都行政書士会
・中小企業福祉事業団 幹事社労士

【グループ企業】
株式会社フロントコンサルタント 代表取締役

【代表のコミットメント】
事業会社時代での総務人事・営業経験を通じ、杓子定規なことはアドバイスしません。「明朗簡潔なアドバイス」と「社会保険・労働保険手続や給与計算の受託業務」「労務・法務・経営コンサルタント業務」を遂行します。

代表者保有資格

・社会保険労務士(登録番号:15080832号)
・行政書士(登録番号:131550219号)
・宅地建物取引士(登録番号:埼玉第043086号)
・介護初任者研修(修了番号:埼玉初任第21-01-210082)
・中型1種自動車免許、大型第1種自動車免許、普通第2種自動車免許

※社会保険労務士・行政書士業務のみならず当事務所は、税理士事務所と合同事務所のため、労務から税務までト-タルでご契約いただくことが可能です。その他、弁護士事務所・司法書士事務所など、提携事務所があります。当事務所のクライアント様で共通の顧問弁護士・顧問税理士と共有してお客様のサポート実績があります。

業務得意
分野・特徴
就業規則作成、人事評価制度、賃金制度など各種制度設計及び運用コンサル、クラウドシステムを活用したIT化(電子申請・Web給与明細書化・クラウドシステム導入)による労働保険・社会保険手続業務・給与計算代行業務 
事業内容 主に社会保険労務士付随した行政書士業務
経営・法務リスクマネージメント・経営財務コンサル業務
所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-23-1
ニューステイトメナー1249
TEL

FAX

TEL.03-6300-4902

FAX.03-6300-4903

職員数 4人(社会保険労務士、税理士、行政書士在籍:業務提携先の非常勤含む。)
自宅 埼玉県川口市
設立

2009年9月 行政書士郡山法務事務所(埼玉県川口市にて行政書士事務所として起業)

スタッフ紹介

氏名   砥上 聡史 (とがみ さとし )
生年月日 1980年9月27日
出身   福岡県みやま市
出身大学 都留文科大学文学部社会科学科
保有資格 社会保険労務士
所属団体 東京社会保険労務士会
その他  常勤
(パートナー社労士)
株式会社フロントコンサルタント (コンサルタント)
自己紹介
2016年に社会保険労務士試験に合格。その後、社労士法人に勤務し、実務を学びました。専門家としての立ち位置を踏まえながら、「経営者」の気持ちに寄り添う社会保険労務士でありたいと日々願っております。

氏名   佐藤 彰子 (さとう あきこ )
生年月日 1976年11月9日
出身   東京都大田区
出身大学 日本大学法学部政治経済学科
保有資格 特定社会保険労務士
所属団体 東京社会保険労務士会
その他  非常勤/
さとう社会保険労務士事務所 代表(アリスト社労士事務所パートナー社労士)
株式会社フロントコンサルタント (コンサルタント)
自己紹介
上場企業のグループ会社、中小企業から家族経営の会社様などとのお付き合いの中から得た経験により、会社規模に合わせて柔軟に対応します。また、労務管理、制度設計や運用のご相談など、全てにおいてシンプルであることを心がけています。よかれと取り入れた制度があったとしても、いざ運営の段になってみると全く機能していない、または制度自体が負担になっていませんか?私達は、お客様と共に考え、行動し、成長していくことを目指し、企業規模と将来性を見据えたご提案をしていきます。お気軽にご相談ください。

事務所沿革

2009年 9月

埼玉県川口市にて行政書士郡山法務事務所設立(行政書士フロント法務事務所)

2013年 8月

社会保険労務士業務開始

2015年 5月 東京都行政書士会及び東京都社会保険労務士会に再登録の上、
東京都港区虎ノ門にて「アリスト社労士行政書士事務所」として事務所移転
2017年 4月 東京都渋谷区代々木に事務所移転

事務所案内は、こちらからプリントアウトしてご覧ください。

事務所案内【PDF】

  (打合せルーム)         (事務所外観)       (事務所エントランス)

お電話でのお問合せ、初回相談無料03-6300-4902

ネットde顧問

アリスト社労士行政書士事務所

郡山博之

社会保険労務士・行政書士
郡山博之

〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-23-1
ニューステイトメナー1249

TEL 03-6300-4902
FAX 03-6300-4903
携帯 070-3540-7406


代表者のブログ

Copyright (C) アリスト社労士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

渋谷区・港区・新宿区などの社会保険労務士(社労士) 就業規則・給与計算代行・労務相談は、アリスト社労士行政書士事務所にお任せください。給与計算の代行(Web明細書) 労働・社会保険手続きや人事相談・労務管理をはじめ、労基署調査対応や就業規則の作成・変更などのサービスをご提供しています。