アリスト社労士事務所(港区・渋谷区)のブログ
2022年07月
2022.07.31
2023年4月からの残業代50%支給について【60時間超】
東京都渋谷区のアリスト社労士行政書士事務所
代表の社会保険労務士・行政書士 郡山博之です。
ポイント
2022.07.24
新型コロナに係る傷病手当金の支給に関するQ&Aが改訂されています
東京都渋谷区のアリスト社労士行政書士事務所
代表の社会保険労務士・行政書士の郡山博之です。
(例)
2022.07.17
仕事中や通勤途上の傷病は労災です!
東京都渋谷区のアリスト社労士行政書士事務所
代表の社会保険労務士・行政書士の郡山博之です。
本日は、基本に立ち返りご案内させていただきます。
最近、混同された質問が多いためです。
業務上や通気途上での災害による病気やけがは、健康保険では補償されません。
あくまでも労働者災害補償保険からの補償となります。
万が一、上記の原因で病院へ行かれる場合は、業務上または、通勤途上と病院へ伝えて診療されることが必要です。
〇労災に該当するかの判断は誰が行いますか?
社労士でも、雇用主でも、民間の損害保険会社でもありません。会社を管轄している労働基準監督署が判断します。
〇労災の保険申請は面倒ですが、公的保険制度上は、労災保険が優先されます。会社の判断やしこの判断では健康保険を使用することはできません。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
ここまで、当事務所のブログを読んでいただきありがとうございました。
2022.07.10
2022年10月から101人以上の会社で週20時間以上勤務のパートが加入対象となります①
東京都渋谷区のアリスト社労士行政書士事務所
代表の社会保険労務士・行政書士 郡山博之です。
2022年10月からは101人以上の会社で週20時間以上勤務のパートも加入対象となります。またその後も対象が順次拡大となります。
社会保険適用拡大により、新たに加入対象となる従業員です。
- 1 / 1